その18.経営理念やビジョンを明確にしたい、しかし具体的な方法が分からない。

全ての事業には3つの重要な要素が存在します。それは「なぜやるのか(全社戦略)」、「何をやるのか(事業戦略)」、「どのように実行するか(機能戦略)」です。

多くの企業は事業戦略や機能戦略を持っているものの、全社戦略が明確でない場合があります。その原因として、スタート時の規模が小さかったため、全社戦略の明確化を必要としなかったことが考えられます。事業を立ち上げる際、全社戦略の策定が最初のステップとなります。既存の事業を持つ企業の場合、事業戦略や機能戦略をもとに全社戦略の統一性を追求し、心から共感できる経営理念やビジョンを見つけ出すプロセスが求められます。

【行政書士:創業融資・創業資金調達のプロフェッショナル】 1974年長崎県長崎市出身。長崎北高、久留米大学法学部卒業後、金融機関勤務を経て2003年に独立。長崎県内の中小企業創業支援に特化した「創業融資・創業資金調達」を展開。やさしく丁寧なコンサルティングはわかりやすいと評判。実践的指導に定評がある。