サービスと料金

資産凍結ゼロ を実現するために、私たちは「書類作成」ではなく 構造設計 を提供します。
本人・家族・制度が自然に噛み合う“仕組み”をつくる——それが当事務所のサービスです。


1. 標準パッケージ ― 資産凍結ゼロ 3点セット

書面目的当事務所報酬公証・登記ほか実費合計継続費用
見守り契約判断能力低下をモニター/月次報告0 円年 66,000 円年 66,000 円
任意後見契約資産凍結回避・代理権付与297,000 円約 33,000 円330,000 円後見発動後:資産管理額の 3%/月
死後事務委任契約葬儀・各種解約ワンストップ77,000 円約 13,000 円90,000 円実行時:平均 15〜30 万円(別見積)
3点セット一括上記をまとめて374,000 円46,000 円420,000 円年 66,000 円+発動後 3%/月
こんな方に
・親の通帳が止まったら介護費が払えないと感じるご家族
・任意後見・遺言・死後事務、何から始めれば良いか分からない方

2. オプションサービス

オプション報酬(税込)主な内容
遺言書フルサポート110,000 円公正証書遺言 / 財産目録 / 証人2 名手配
家族信託設計440,000 円〜不動産 2 件まで・信託口座開設・信託契約書作成
相続一括手続(後見顧客限定)330,000 円戸籍収集 / 財産目録 / 協議書 / 銀行・不動産・保険手続き

3. ご利用フロー

  1. 資産凍結チェックシート DL(無料)
  2. 90 分 資産凍結シミュレーション(有料 9,800 円)
  3. 3点セットご提案
  4. 公証・登記手続き(2〜3 週間)
  5. オンライン月次見守り開始
  6. 判断力低下時=任意後見発動 → 生活・資産管理を代理
  7. 死後 ─ 葬儀・解約・相続手続きをワンストップ実行

4. よくある質問

Q. 任意後見と家族信託はどちらが良い?

A. 資産規模 5,000 万円未満ならコストと柔軟性の両面で 任意後見+遺言 が最適な場合が多いです。不動産複数・事業承継を伴う場合のみ家族信託をご提案します。

Q. 見守り契約だけ頼めますか?

A. いいえ。「見守り+任意後見」がセットです。凍結ゼロを保証するには代理権付与が不可欠だからです。


5. まずは無料資料をお取りください

その後、オンライン日程表から 90 分シミュレーション をご予約ください。


お問い合わせ
電話:095-862-6551(9:00–17:00 月〜土)
フォーム:24 時間受付